いやいや
2001年6月23日ずいぶんご無沙汰な日記だこと。
言い訳をすれば、やはり週の頭にあった遠足疲れといったところでしょうか。前日の日曜日は、10人分のお弁当のおかずを作るのに、てんやわんやで、当日は4時起きでおにぎり作って、おかず詰めて・・・。彼氏のためにもこんな手間かけたこたぁない。なのにさ、一番手間がかかったおかず詰め忘れちゃった。もー、なんかドンクサ・・・
ところで、今週の私は「カニ」づいてる。ふふふ。水曜日に遠くから面談に来た保護者がカニを抱えてきた。そして今日、別の保護者からクール宅急便でカニが届いた。笑いが止まらん。もうすぐカニパーティーじゃ。
昨日の授業中、小説の中に「初潮」って書いてあって、当然意味なんて知ってると思って「これはなんだか分かるよね」って聞いてみた。
「海に関係あるよね、赤潮とか黒潮とかと同じ」
って答えた男子生徒がいたぁ!彼に言わせると、「初潮」は「はつしお」と読むらしい。申し訳ないけど余におかしくて、暫らく黒板の前で立ち直れなかった。みなさん、「はつしお」に注意してね。
言い訳をすれば、やはり週の頭にあった遠足疲れといったところでしょうか。前日の日曜日は、10人分のお弁当のおかずを作るのに、てんやわんやで、当日は4時起きでおにぎり作って、おかず詰めて・・・。彼氏のためにもこんな手間かけたこたぁない。なのにさ、一番手間がかかったおかず詰め忘れちゃった。もー、なんかドンクサ・・・
ところで、今週の私は「カニ」づいてる。ふふふ。水曜日に遠くから面談に来た保護者がカニを抱えてきた。そして今日、別の保護者からクール宅急便でカニが届いた。笑いが止まらん。もうすぐカニパーティーじゃ。
昨日の授業中、小説の中に「初潮」って書いてあって、当然意味なんて知ってると思って「これはなんだか分かるよね」って聞いてみた。
「海に関係あるよね、赤潮とか黒潮とかと同じ」
って答えた男子生徒がいたぁ!彼に言わせると、「初潮」は「はつしお」と読むらしい。申し訳ないけど余におかしくて、暫らく黒板の前で立ち直れなかった。みなさん、「はつしお」に注意してね。
コメント