唸り声
2001年7月11日放課後、ドアの外から
「誰?唸ってんの?」
という声。
私です。
でも、唸ってるのではなく、「歌って」いたのに・・・。
学校祭でアカペラをやることになり、それがさ、テナーパートかなんかなわけ。
うー、うー、うー、うー、うーうう、
ってこれは始めのパートね。しかも低音でだったらさ、唸ってるって言われたって仕方ないけどちょっとショックよね。私としては一生懸命だったわけだし。
そして、上達しないのです。生徒に言わせれば
「先生、リズム感ない」
いーよ、いーよ。どうせ私はリズム感の無い年増の教師ですよーだ。くすん。(後ろの方は単なる僻み)
本番まであと少し。頑張らねば。
「誰?唸ってんの?」
という声。
私です。
でも、唸ってるのではなく、「歌って」いたのに・・・。
学校祭でアカペラをやることになり、それがさ、テナーパートかなんかなわけ。
うー、うー、うー、うー、うーうう、
ってこれは始めのパートね。しかも低音でだったらさ、唸ってるって言われたって仕方ないけどちょっとショックよね。私としては一生懸命だったわけだし。
そして、上達しないのです。生徒に言わせれば
「先生、リズム感ない」
いーよ、いーよ。どうせ私はリズム感の無い年増の教師ですよーだ。くすん。(後ろの方は単なる僻み)
本番まであと少し。頑張らねば。
コメント